秋田県教育カウンセラー協会 機関誌

 教育カウンセラーあきた 


第31号全体版
2023年(令和5年)6月30日発行
(内容)

 巻頭言「ごあいさつ」
 リレーエッセイ第1回「教育の場における『同調圧力』」
 「特集『紙上シェア!』~これまでのオンライン事業のご意見・ご感想から~」
 「これからの公開講演会・研修講座 講師の先生方のご紹介」「編集後記」



第30号 全国大会ふりかえり記念号

        (
話題提供者より完走できたコツは?No.1完走できたコツは?No.2著書紹介 


2022年(令和4年)6月27日発行
(内容)
  「第18回日本教育カウンセリング学会 研究発表大会(秋田大会)
   ふりかえり記念号! 公開シンポジウム話題提供者より」
  「2021秋田大会の道のり ~完走できた取り組みのコツは?~」 No.1
  「2021秋田大会の道のり ~完走できた取り組みのコツは?~」 No.2
  「公開講演会・研修講座 講師の先生方のご著書紹介」「編集後記」




第29号
 
全国大会記念号全体版
2021年(令和3年)11月6日発行
(内容)

 「第18回日本教育カウンセリング学会研究発表大会(秋田大会)
  学会発のオンライン大会へようこそ!」
 「2021秋田大会オンライン大会へのご参加ありがとうございます!
  ~秋田大会まで3年間の道のり!~」


第28号全体版
2020年(令和2年)12月12日発行
(内容)

 「はじめての巻頭言
  -会員相互の交流による教育カウンセリング活動の
    充実を目指して-」

 「カウンセリングトピックス

  『アメリカ ジョージア大学・在外研究滞在記』

 「雑感

  『ポジティブな発言に感動
  『出会いに感謝して・・・』」

 「オンライン公開講演会に関わるご著書等の紹介」

 

第27号全体版
2019年(令和元年)7月13日発行
(内容)

 「『環境』を整えよう」
 「新任理事から
  『一生勉強一生青春』
   『相手のことを思いやる気持ちを大切に』」
 「カウンセリング・トピック
  『子どもたちとの出会いから
    ~ 自分でつながりをつくるとき~』」
 「養成講座講師の先生のご著書等紹介」
 

 

第26号全体版
2018年(平成30年)7月8日発行
(内容)
 「國分康孝先生と秋田県教育カウンセラー協会」
 「國分康孝先生を偲んで
  『お伝えしきれないほどの感謝の気持ちをこめて』
  『國分先生へ 感謝をこめて』」
 「カウンセリング・トピック
  『園児のすてきなアイコンタクト
    ~幼児期からのソーシャルスキルトレーニング~』」
 「~哀悼~ 國分康孝先生のご著書に思いをよせて」
 
 

第25号全体版) 
2017年(平成29年)7月1日発行
(内容)

 
 「子供たちのソーシャルスキルを高めるために」
 「学校で生かせる教育カウンセリング実践発表会
  『目標をもち,意欲をもって学び続ける生徒の育成
    ~キャリア教育の視点を生かして~』
  『トーキングスティックを活用した中学校における道徳の授業実践』
  『教育における解決志向アプローチの活用』」
 「井戸端の復活」
 「カウンセリング・トピック
  『自分取り扱いマニュアル
    ~自分の中に「自分のカウンセラー」を育てる~』」
 「養成講座 講師の先生のご著書紹介」
 
 

第24号全体版) 
2016年(平成28年)7月2日発行
(内容)
 「『チーム学校』成功の条件」

「教育コラム 『私の授業論~「しゃべるな 座るな」について~』」
 「実践から想うこと
  『ともしび ~心を支えていたもの~』
  『西かがやき教室での仕事を始めて感じた想い』」
 「研修講座・養成講座 講師の先生のご著書紹介」
 

 

第23号全体版) 
2015年(平成27年)7月4日発行
(内容)
「学力観の地殻変動」

「キャリア教育トピック 『大学生の進路選択について』」

「実践報告 『生徒の一言からの授業改善』」

「養成講座 講師の先生のご著書紹介」

 

 

第22号全体版
2014年(平成26年)7月5日発行
(内容)
「支部代表者会議報告」

「NPO日本教育カウンセラー協会理事 村主典英さんを偲んで」

「カウンセリング・トピックス『児童生徒の自傷行為について』」

「研修講座・公開講演会 講師の先生の書籍紹介」

 

 

第21号全体版
2013年(平成25年)7月6日発行
(内容)
「代表就任に当たって」

「この十年を振り返る」

「成長の出発点を学生に」

「カウンセリング・トピックス『カウンセリングに対して抱くイメージ』」

「記念講演会講師 藤川章先生プロフィール」

「書籍紹介 水戸谷貞夫先生の著作」

 

 

第20号全体版
2012年(平成24年)9月2日発行
(内容)
「自分をどう紹介してまいますか?」

「ジャガイモの力」

「子供たちの健やかな成長のために」

「カウンセリング・トピックス『授業のユニバーサルデザイン』」

「書籍紹介」

 

 

第19号全体版
2011年(平成23年)9月4日発行
(内容)

「教育カウンセリングをさらに理解したい」

「カウンセリング・トピックス『傾聴』」

「実践レポート『社員教育に、構成的グループエンカウンター(等)を活用した実践例』」

「秋田県教育カウンセラー協会 これまでの歩み」

「カウンセリング・トピックス 『PAとSGE』」


 

第18号全体版
2010年(平成22年)10月9日発行
(内容)

「カウンセリングへの理解を深めたい」

「カウンセリング・トピックス『傾聴』」

「授業の紹介『楽しみながら自己発見し,前進できるように』」

「新役員から」

「書籍の紹介」


 

第17号全体版
2010年(平成22年)8月8日発行
(内容)

「『教育立県あきた』の推進にがんばろう」

「カウンセリング・トピックス『アサーション』」

「養成講座のご案内」

「実践紹介『トーキングスティックで活発な中学校道徳!」

 

第16号全体版
2009年(平成21年)
10月10日発行
(内容)
「教育カウンセラーへの理解を深めたい」

「職員教育に生かせる教育カウンセリング」

「新役員から」

「カウンセリング・トピックス『共感的理解について』」

 

第15号全体版
2008年(平成20年)7月6日発行
(内容)

「キャリア教育への理解と協力を」
「学級まるごとチーム支援」
「スーパービジョンのご案内」

 

第14号全体版
2007年(平成19年)11月23日発行
(内容)

「ことばのちから」

「養成講座の感想からのピックアップ特集」

「カウンセリングトピックス ―事例研究について―」

「Q-U学習会ウィンター1日研修の御案内」



第13号
全体版
2007年(平成19年)7月8日発行
(内容)

「キャリア教育は小学校から」
「『教育カウンセリング』に学んで」
「カウンセリングトピックス 『面接記録について』」
「2007『事例スーパービジョン』の感想から」

第12号全体版
2006年(平成18年)10月7日発行
(内容)

「地域社会とともに進もう」
「『カウンセリング・コース別研修会』から」
「『秋田Q-U学習会サマー1日研修会』の感想から」
「図書紹介コーナー」
「カウンセリングトピックス 『連携』」

第11号全体版
2006年(平成18年)7月1日発行
(内容)

「国語力を高めさせたい」
「岩手の養成講座に参加して」
「岩手養成講座での一筋の光明」
「2006教育カウンセリング公開講演会参加者のアンケートより」
「2006養成講座講師紹介」
「2007年度総会・2007教育カウンセリング公開講演会の予定」

第10号全体版
2006年(平成18年)3月11日発行
(内容)

「特別支援教育の充実を目指そう」
「まなざしの効用」
「生徒指導に関して役立つワンポイントレッスン」
「学ぶって楽しい」
「子供たちの笑顔にふれるのがエンカウンターの最大の楽しみ」
「今後の事業計画」「みんなでシェアしましょう!?~今年の養成講座の振り返りから~」 

第9号全体版
2005年(平成17年)10月8日発行
(内容)

「ていねいな説明を」
「教育カウンセラーの資格、申請のしかたについて」
「初級教育カウンセラーとして」
「中級教育カウンセラーとして」
「今後の事業計画」
「秋田県教育カウンセラー協会役員」

第8号全体版) 
2005年(平成17年)7月9日発行
(内容)

「望ましいしつけを」
「3年目の活動に向けて」
「ますますおもしろくてためになる学びの場」
「新刊紹介~『教師のコミュニケーション事典』」
「教育カウンセリングトピック~『ライフスキル』」

第7号全体版
2005年(平成17年)3月12日発行
(内容)

「ある心理検査との出会い」
「平成17年度事業予定」
「教育カウンセリングトピック~二つのコンサルテーション定義」


第6号 (全体版
2004年(平成16年)10月30日発行
(内容)

「学校カウンセリングはいつからか」
「教育カウンセリング公開講演会アンケートまとめ」
「教育カウンセリングトピック~『守秘義務』について」
「お知らせ~『構成的グループ・エンカウンター事典』発刊!」など

第5号 (全体版
2004年(平成16年)8月21日発行
(内容)

「今、学校が問われている」
「6/26教育カウンセリング研修会アンケートまとめ」
「カウンセリングトピックス~ストロークとは何か」
「お知らせ:教育カウンセラー養成講座・秋田会場」など

第4号 (全体版
2004年(平成16年)3月13日発行
(内容)

「小学校のキャリア教育(「進路指導」から「キャリア教育へ」、キャリアとは何か)」
「平成16年度事業予定」
「教育カウンセリングトピック~ワンダウン・ポジション」など

第3号 (全体版
2003年(平成15年)12月25日発行
(内容)

「初心を忘れないように」
「支部総会について」
「広げたい人の輪」
「2003教育カウンセリング公開講演会受講者アンケートまとめ(一部)」
「第1回教育カウンセリング学会に参加して」
「教育カウンセリングトピック~エンパワメントの力」など

第2号 (印刷用 276KB  最小サイズ版 76KB
2003年(平成15年)8月20日発行
(内容)

「あいさつや返事をすること」
「育てるカウンセリングの広がりを実感した養成講座」
「養成講座受講者アンケートまとめ(一部)」
「研修会情報」
「教育カウンセリングトピック~使える!!アイメッセージ」など

創刊号 (ページ    
2003年(平成15年)4月20日発行
(内容)

「なぜ、教育カウンセリングか」
「秋田県支部の発足に際して」
「支部準備委員会の足跡」
「支部会則(抜粋)」
「支部事業計画」「支部役員」など